バイオリン(ヴァイオリン)販売・専門店・
弦楽器サラサーテ・東京(渋谷)から25分

完全予約制 10:00〜19:00 不定休

エンドピンであなたのチェロの音をグレードアップ

これが本当の先端技術?

- エンドピンでこんなに音が変わる -

製作者からのメッセージ 見附 淳一(みつけ じゅんいち)

私はアマチュアのチェロ弾きですが、もともと鉄工所を経営していることもありましてチェロのエンドピンを自分で作ってみるようになりました。

色々とエンドピンを作って試しているとき、昔、アナログ全盛時代に、ターンテーブル(LPレコードを乗せる部分)の共振を止めるのに、 異なる種類の金属を組み合わせて止めるという技術があったことをふと思い出しました。
アナログプレーヤーのターンテーブル(レコードを乗せる部分)では金属特有の鳴きを止めるのにゴムのような 制振材を用いるというのがそれまでの常識でした。 ところが、振動は吸収して止めるではなく打ち消し合って止めるという逆転の発想が生まれたのです。
異なった二種類の金属を組み合わせると、それらの固有の振動周波数の違いから互いに振動を打ち消し合い 共鳴が止まってしまうのです。

お客様のご意見をヒントにエンドピンに応用したものが今回ご紹介いたしますハイブリッド型のエンドピンなのです。
様々な金属の組み合わせで試作品を作り、演奏家の方々に試していただきましたが、特にチタン入り 真ちゅうのハイブリッドは(真ちゅうのパイプの中にチタンを圧入したものですが)、低音に深みのある豊かな 響きをもつ真ちゅうと、高音にシャープな輝きのあるチタンの長所が上手くマッチングして大変ご好評をいただきました。

エンドピンで音が変わるということはこれまでも言われてきてはいますが、このエンドピンを 試された専門家の方々からは、音質の向上のみならず、音量が増す、ホール最後部まで音が良く届く等々。 このハイブリッド型エンドピンほど大きな効果を上げたエンドピンは無いとまでに絶賛されております。
論より証拠。これら専門家の方々の証言以上のものはございません。
ですが、あえて理屈をつけるなら、これまでエンドピンを伝わり床に逃げてしまっていた楽器の振動エネルギーが ハイブリッド効果により阻止され、その分が楽器に戻ってくるのではと考えられます。 つまりこのエンドピンにより楽器のエネルギーの損失が少なくなっているわけです。

プロの奏者の間ではこのエンドピンの評判は口コミで瞬くうちに広がりました。
おかげさまで今では沢山のプレーヤーの方々にご使用いただいております。

是非素晴らしいハイブリッドエンドピン(チタン入りの他タングステンや鉄入りのものもございます)の世界を覗いてみてください。 ホームページはこちらです http://www.vcyoyo.ecnet.jp/ お問い合わせもお待ちしております。


エンドピン構造

まさに仕事(鉄工所)と趣味(アマチュアのチェロ弾き)のハイブリッド人生

仕事中は真剣そのものです

顔出しは ご勘弁ください

加工中のエンドピン。ご要望に応じてお作りすることもできます。

弦楽器サラサーテ 北見 裕秋

私自身、店の楽器を使って色々と試してみましたが、このエンドピンを使用することで

  • 1音程がはっきりする
  • 4弦の鳴り方のバラツキが減少
  • 音の立ち上がりがはっきりする
  • 低弦の音量が増す

などのメリットが明らかに感じ取れました。(当店でも最終的な音作りのためにいくつかの楽器ではこのエンドピンを使用しております。)
このエンドピンを使ってみると、これまでのエンドピンがいかに楽器のエネルギーを失わせ、余計な響きを付け加えていたかが良くわかります。

もちろん使用される楽器や奏法により、ハイブリッド化する金属の組み合わせを変えたほうが良い結果が得られる場合もあるかとも思います。当然ハイブリッドでない従来型の方が好結果ということだって有り得ると思います。要はケースバイケース。好みの問題もあります。
また、こうなると演奏するホールの大きさ、演奏する音楽の種類(編成)などにより複数のエンドピンを使い分けてみるというようなことも面白いかもしれません。 これからのチェロ奏者は、エンドピンケース?も要るようになるかもしれませんネ。

見附さんのホームページはこちら http://www.vcyoyo.ecnet.jp/です。 どうぞお問い合わせください。